(施設内の様子)
〜あおぞらの由来〜 子育てには雨のように泣きたいとき・雷のように怒ってしまうとき・晴れのように嬉しいときなどいろいろな感情があると思います。そんな地域で子育てをしている方たちとの虹の架け橋となり、支援センターに足を運んでくださった方が晴れやかな青空のような気持ちになっていただけるようにと願いを込めました。 |
2024年4月1日(月)
〜新型コロナウイルス感染予防について〜
政府による見直し方針が示されたことを踏まえ、「マスクの着用について」以下のように対応させていただきます。また、マスク着用見直し後も基本的な感染対策については、お子さん・保護者の方の健康安全のため引き続き行ってまいりますので、ご理解・ご協力をお願いします。
「マスク着用について」
マスク着用については、政府の見直し方針に基づき個人の判断に委ねることとします。
※感染状況によっては、マスクの着用について、利用者の皆様のご協力を頂くこともあります。
★支援センターを利用する際の注意事項★
〇育児講座:人数制限を行いながら開催しています。
〇親子ふれ合い日:人数制限は設けていません。それぞれ十分な間隔を開けてご利用ください。
・ご本人・ご同居のご家族に体調が悪い方がいる場合は、ご利用をお控えください。
・37.5℃以上の方は利用できません。
・入室時には、手洗いやアルコールでの手指消毒をお願いします。
・登録カードへの記入を漏れなくお願いします。
★玄関を施錠しています★
防犯対策のため、玄関をその都度施錠しています。
支援センターを利用される際はインターホンを押してお知らせください。
お手数おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
〇2025年度〇
7月の予定 | |
2日(水) | 2歳6ヶ月以上 |
3日(木) | ねんね・寝返り |
7日(月) | みんなであそぼう |
9日(水) | 1歳6ヶ月〜2歳6ヶ月 |
10日(木) | よちよち・はいはい |
14日(月) | 助産師さんによる身体測定【予約なし】 【持ち物:母子手帳・2歳以下のお子さんはフェイスタオル】 助産師さんに身長・体重の測定をしていただきます。 お子さんの成長を一緒に見ていきましょう♪ 簡単な育児の相談も聞いてもらえますので、お気軽にご参加ください。 |
16日(水) | 2歳6ヶ月以上 |
17日(木) | ねんね・寝返り |
18日(金) | 足つぼマッサージ【要予約・定員8組】 保護者の方のための癒しのマッサージです。血流が悪い、足が冷えやすいなどのお悩みはありませんか?お待ちしています。 |
23日(水) | 1歳6ヶ月〜2歳6ヶ月 |
24日(木) | よちよち・はいはい |
28日(月) | みんなであそぼう |
29日(火) | ボッケ座人形劇【要予約・定員10組】 釜保育所の子ども達と一緒に可愛くて本格的な人形劇を見てみませんか? |
8月の予定 | |
4日(月) | 助産師さんによる身体測定【予約なし】 【持ち物:母子手帳・2歳以下のお子さんはフェイスタオル】 助産師さんに身長・体重の測定をしていただきます。 お子さんの成長を一緒に見ていきましょう♪ 簡単な育児の相談も聞いてもらえますので、お気軽にご参加ください。 |
6日(水) | 2歳6ヶ月以上 |
7日(木) | ねんね・寝返り |
8日(金) | ママのお悩み解決 〜言葉編〜 【要予約・定員10組】 言葉の発音や時期について気になることや悩んでいる事をしの保健師さんに相談してみませんか? |
18日(月) | みんなであそぼう |
20日(水) | 1歳6ヶ月〜2歳6ヶ月 |
21日(木) | よちよち・はいはい |
22日(金) | 子育てふれあいサロン 夏祭り【要予約・定員10組】 主任児童委員さんと一緒に夏祭りをします。色々な屋台を準備していますのでぜひ親子で一緒に夏祭りを楽しみましょう。 |
25日(月) | みんなであそぼう |
29日(金) | AED講話+消防車見学【要予約・定員10組】 南分署の消防士さんに来ていただき、AEDの使い方を教えていただきます。 消防車も来るので消防車と一緒に記念撮影もできますよ。 |
月・水・木曜日は10:00〜11:30までとなります! |
月曜日・・・みんなであそぼう(0歳〜就学前までのお子さん混合) 火曜日・・・あそびのひろば 水曜日・・・1歳6ヵ月〜2歳6ヵ月(月2回) 2歳6ヵ月以上(月2回) 木曜日・・・ねんね・寝返り(月2回) よちよち・はいはい(月2回) 金曜日・・・育児講座 |
☆血圧計を設置しました!
支援センターに血圧計を設置しました。
自分の健康は後回しになりがちですが、気軽に測定し自分の体のことも考えていきましょう。
予定表は、釜保育所・なかよし保育園・おおば小児科・石巻保健相談センター・石巻市役所・各支援センターなどにおいてあります。石巻市のホームページにも掲載されてますので、そちらもご覧ください。
〒986-0858
宮城県石巻市三ツ股
三丁目1番1号
TEL
(0225)24-6113
FAX
(0225)24-6114
Mail
kamahoikusyo@bz04.plala.or.jp
HP
kamahoikusyo.com